
LINEをする女の子
LINE告白で流行っているのが
縦読み告白
です。
縦読み告白は、
『普通に読むと何ということもない文章が、頭文字を縦読みすると告白文になっている』
という告白文章です。
縦読みをして初めて気が付く『隠されたメッセージ』に盛り上がるカップルも多いでしょう。
しかし、送ったこちらはワクワクドキドキなのに、いくら待っても反応してこない…。
もしかして気が付いていないのでは…?
縦読み告白には、こんな落とし穴があるのです。
そこで、今回はせっかく送った縦読み告白に気が付いてもらう方法を紹介していきましょう。
LINE縦読み告白に気付いてもらうポイント
さて、せっかく意を決して送った縦読み告白。
それも相手に気付いてもらえなければ『告白失敗』です。
相手は、ただただ
「なんだかちょっと不思議な文章が送られてきたなー」
程度に思うだけでしょう。
縦読み告白に気付いてもらうには、次のポイントに気を付けてみましょう。
冗談が通じる相手かどうか

ふざける女子高生
あなたと相手は、今どのような関係ですか?
- 普段からLINEで何気ないやり取りができる
- 冗談などを言い合える仲
であるなら、縦読み告白のようなユーモアも通用するかもしれません。
しかし、お互いLINEのIDは知っているものの、普段は真面目な話や連絡事項がある時にしかLINEをしないような仲の場合は、どうでしょうか?
そんな相手から突然送られてくる、ちょっと不思議な文章を縦読みしよう、なんて思いつく人はいるでしょうか?
さらに、そんな相手から
「実は縦読みをしてほしいんだ。」
と後で送られたところで、もはやあなたの気持ちは伝わりにくいでしょう。
さらには、
「告白するなら真剣にしてほしかった…」
なんて思われてしまうことだってあります。
LINEで縦読み告白をする場合は
事前に相手との距離を縮めておく
ということが大切です。
LINEを送るタイミング
気が付いたら、ちょっと不思議な改行の文章と
「縦読みしてね」
のメッセージが送られていた…。
LINEを送ったあなたのテンションと、時間差で、このメッセージを目にする相手のテンションの差は、かなり開いているはずでしょう。
LINEで縦読み告白を送るなら、忙しい時間帯や明らかにLINEを見られないと分かっているような時間帯は避けた方が良いです。
また、
真夜中の変なテンションで送ってしまった
というのもよくありますよね。
相手は朝起きたら、深夜の時間帯に送られたであろうメッセージを目にして困惑してしまうでしょう。
気が付いたら縦読み告白が送られていた
という場合は、相手はいつどのように返信をしてよいのか困ってしまうかもしれません。
もしかしたら、あなたの縦読み告白に気が付いていないのではなく、なかったことにしているのかもしれません。
縦読み告白をする前に、LINEでやり取りをして、しっかりコミュニケーションが取れたらメッセージを送るのが良いでしょう。
文章の書き方にもポイント
たとえば、
- 明らかに変なところで改行されている
- 普通に読むと何か不自然な文章になっている
など、何かヒントがあると相手は
「もしかして?!」
と気が付いてくれるかもしれません。
反対に、
- あまりにも手の込みすぎた長文
- 相手が深刻になってしまうような内容
- 悪口や相手を批判するような内容
こんな文章では、頭文字に気が付く以前に、文章を追うだけで精一杯になってしまうでしょう。
なるべく長すぎない文章を心がけて、縦読みの内容は『好きです』などシンプルなものが良いですよ。
また、前置きをしてヒントを与えるのも良いでしょう。
「今から送るメッセージは普通に読まないでね」
「隠れている言葉を探してね」
「気が付くかな~?」
など、何かヒントの一言を前置きをしてみましょう。
気付いてもらえるLINE縦読み告白を画像で紹介
それでは、気付いてもらえる縦読み告白のLINEを画像付きで紹介していきましょう。
まさかの『きらい』で『好き』を伝える

LINE縦読み告白

LINE縦読み告白1
縦読み告白をする前に、すこしやり取りをしているようですね。
こんなやり取りがあれば、縦読み告白も送りやすそうです。
「友達とは思えなくなったんだ」
という言葉で、相手はドキッとしています。
さらに
「すなおに言うとね」
「きらい」
「だったんだ」
「よ」
という『好き』とは真逆の内容で実は『好きだよ』と伝えています。
縦読みをした相手はびっくり嬉しいでしょうね。
好きな人をあてるつもりが縦読み告白に

LINE縦読み告白2

LINE縦読み告白2
こちらは、最初からなんか良い雰囲気ですね。
『好きな人を当ててみて』
という自然な会話の流れの中で、縦読み告白を送っています。
しかも、
「きづいたら好きになってた」
という告白メッセージまで、縦読み告白の途中で伝えています。
これは送られた側も嬉しいですよね。
スポンサーリンク
まとめ
LINEの縦読み告白に気付いてもらう方法を紹介しました。
せっかく考えて、ドキドキしながら送った告白も、気が付いてもらえなかったら『告白失敗』に終わってしまいます。
その縦読み告白に、後日になって相手が気が付いたとしても、すでになかったことにされてしまうかもしれません。
LINEで縦読み告白をするなら、相手との今の距離感が重要です。
縦読み告白をする前に、相手との距離を縮めておきましょう。
LINEで普段から何気ないやり取りや、冗談を言い合える仲になってからが、縦読み告白をするおすすめのタイミングです。
また、縦読み告白に気が付いてもらうには、明らかに忙しい時間帯や睡眠中に送るのは避けましょう。
文章は、相手読むのが面倒にならないような長さを心がけて、前置きでヒントを伝えるのも良いですね。
せっかくドキドキして送る『縦読み告白』ですから、気が付いてもらえるといいですね!