これまで、櫻井翔さん、桐谷美玲さんなどもキャスターに加え、夜の報道番組として12年間も続けてきた日テレ『NEWSゼロ』。
そのメインキャスターとして、番組放送開始から出演し続けてきた村尾信尚キャスターが2018年9月末を持って番組卒業する事となりました。
一部では、村尾信尚キャスターの評判も悪く、
事実上のクビ
となり、代わりに有働由美子アナを抜擢という話も…。
一体、『NEWSゼロ』に何が起こっているというのでしょうか?
そこで本記事では、村尾信尚キャスターの評判と、『NEWSゼロ』卒業の理由・視聴率、そして、有働由美子アナが起用される理由を探ります。
スポンサーリンク
『NEWSゼロ』村尾信尚キャスターの番組卒業

村尾信尚
平日(月曜~金曜)の23時台に放送している日テレの夜の報道番組『NEWSゼロ』。
初代キャスターを務めていた故・小林麻央アナやホラン千秋さん、山岸舞彩キャスターなど、そうそうたる面々がMCを務めていますよね。
その中には、嵐・櫻井翔さん、桐谷美玲さんなどの顔もあり、多くのキャスターが、約12年という長き間のニュースを伝えてきています。
そんな日テレ系の夜の報道番組『NEWSゼロ』で、番組放送当初から、ずっとMCをしてきたのが村尾信尚キャスター。
12年間、かわることなく、ずっと『NEWSゼロ』でキャスターをしているのだから、当然、筆者としては世間の人気を得ていると思っていました。
突然舞い込んだ村尾信尚キャスターの『NEWSゼロ』卒業
ところが今回、番組リニューアルのためか、村尾信尚キャスターを卒業させ、有働由美子アナをMCに据える大鉈を振るうというのです。
一体、村尾信尚キャスターに何があったというのでしょうか。
一部では、事実上のクビという話もあり、なんとも雲行きが怪しい限り…。
次期MCは元NHKの有働由美子アナに決定
もう既に2018年9月末での卒業が発表され、10月以降の『NEWSゼロ』では、民放局での初レギュラーとなる有働由美子アナがMCに入ります。
そして、今回の人事異動では、かなりのシャッフルが見られる話もあり、
もしかしたら、櫻井翔さん、桐谷美玲さんなどの卒業もあるかも…。
あくまで、現時点では、村尾信尚キャスターの卒業と、有働由美子アナのMC就任決定が決まったに過ぎません。
ただ、今後も何かしらの動きが見られる可能性もありうるだけに、『NEWSゼロ』の動向から目が離せませんね。
村尾信尚キャスターの評判が最悪って本当?
先程も触れたとおり、一部の視聴者から評判が最悪という話も聞かれている村尾信尚キャスター。
あくまで筆者の考えでは、決して彼自身がダメという風には感じらません。
実際に、キャスターとして丁寧に一つ一つのニュースに向き合う姿は評価できます。
「元官僚として、日々のニュースに真摯に取り組む姿は好感が持てる。」
「村尾キャスターだからこそ12年続いた」
という声だって聞かれているわけですし、一方的に評価が悪くてクビというのは、あまりにも乱暴な話ですよね。
あくまで評価が悪かったのはアナウンス技術の問題
村尾信尚キャスターは、アナウンサー上がりではありません。
一時期は県知事を目指していた異色の経歴の持ち主のキャスターなので、アナウンススキルは低くても仕方がないでしょう。
ただ、それはアナウンサーとしての話し口調の問題です。
当然、彼一人で番組を切り盛りしているわけではないので、その辺の部分はいくらでもフォローできるはず…。
ただ、彼が中心となっていることが、視聴者の目には、キャスターとしての力不足と見られるきっかけを与えたのかもしれません。
「コメントにまとまりがない」
「棒読みで気持ちが何も伝わってこない」
「噛みまくっている」
「自分の意見でもカンペを読んでいる」
と、かなり辛辣な意見が飛び交っている話もあるようです。
まぁ、いくらなんでも、自分の意見でもカンペ読みをしていたり、コメントにまとまりがないのは、キャスターとしての力量が疑われるでしょう。
村尾信尚キャスター以上に酷いキャスター
とはいえ、村尾信尚さんのレベルでひどいと言うなら、他のニュース番組のキャスターは、目も当てられないレベルかもしれません。
とくにジャーナリスト・コメンテーターとして報道番組に出演している人は、断片的な情報だけで、物事を事実かのように語っています。
そのことを考えると、丁寧にニュースを取り扱う村尾信尚さんの姿勢は、まともな方だと思いますよ。
村尾信尚キャスターの評判が悪いのは断片的に見た批判的な意見の表れ
あくまで、評判が最悪というのは、村尾信尚キャスターの一側面だけを、断片的に見た一部の視聴者の批判的意見でしかないと思います。
ただ、12年の歴史の中でさえ、少しのネガティブな意見が目立ってしまうのが、この世の中で、それは仕方ない部分かもしれませんね。
いずれにしても、目新しさが薄くなってしまうと、視聴者も飽きてしまうのは間違いない話です。
そのことで、番組リニューアルに決断し、村尾信尚キャスターを卒業させるのも、一つの選択肢なのだと思います。
『NEWSゼロ』の視聴率とMC交代の理由は?

有働由美子
さて、2018年10月から、村尾信尚キャスターに代わり、有働由美子アナがMCを務めることとなった『NEWSゼロ』。
まだ変わる前から
「視聴率狙いが見え見えで気持ち悪い」
と批判の矢面に立たされているみたいです。
そこで、実際に2018年5月28日(月)~6月3日(日)の『NEWSゼロ』の平均視聴率を調べてみたところ、
10.5%
という結果でした。
この視聴率が高いか低いかは、それぞれの視聴者の判断に委ねられると思いますが、
少なくともNEWS23(TBS)よりは上
であることは確かです。
それで、有働由美子アナに変えて、視聴率が劇的に上がるかと言うと、決してそんなに簡単にはいかないと思います。
村尾信尚キャスター卒業と有働由美子アナMC起用の理由
さて、具体的なMC交代劇の理由は公表していませんが、一部では、村尾信尚キャスターが
体力的に深夜がきつくなってきた
という話もあります。
実際のところ、どこまでが事実なのか確証がつかめませんが、いずれにしても、単純なる視聴率狙いではなさそうですね。
村尾信尚キャスターに対する批判というのも、実際のところはガセのような気がしてなりません。
いろんな要素が加味され、村尾信尚キャスターは卒業していくわけであり、降板とは異なる印象です。
有働由美子アナ起用の理由
先程も触れたとおり、有働由美子アナ起用の主な目的は、
視聴率を獲りたい気持ちの表れ
も見え隠れしているのは事実です。
直接その事が、MC交代の理由ではないとしても、
村尾信尚キャスターが退くなら、少しでもリニューアル感を出して視聴率を獲得するべきなのでは?
と思うところですね。
また、有働由美子アナが、NHKを退社したことと、『NEWSゼロ』の次のMCを起用するのに、タイミングがあってオファーがスムーズに通った…。
そのことが、有働由美子アナ起用の大きな理由になっているような気がします。
はたして、この2018秋に有働由美子アナが『NEWSゼロ』のMCに就任し、番組自体どのような道をたどるか…。
全て有働由美子アナにかかっていると思います。
それだけに、彼女自身が、これまでとスタイルを変えながらも、真摯な姿勢でニュースに向き合う姿を見せて欲しいと期待しています。
スポンサーリンク
まとめ
『NEWSゼロ』の村尾信尚キャスターが、2018年9月末で番組を卒業することが発表され、一部からは悲しみの声もあがっているようです。
そのことからも分かるように、一部で囁かれている、
村尾信尚キャスターの評判が最悪で、事実上のクビ宣告
という話は、どうもガセっぽいですね。
視聴率も、深夜帯のニュースで10%獲れています。
おそらく、『NEWSゼロ』卒業の理由は、クビではなく体力的な問題なのかもしれません。
ただ、次に変わる有働由美子アナ次第では、単純に視聴率を狙いにきていると、辛辣な評価を突きつけられる可能性も…。
それだけに、有働由美子アナには真摯な姿勢でニュースと向き合い続けてほしいものですね。